
ECOVACS DEEBOT N8+ 実機レビュー|ペットの毛への対応力を徹底検証
ペットの毛対策に効果的なロボット掃除機を探していた私が、ECOVACS DEEBOT N8+を購入して3ヶ月。毎日使い続けてわかった本音レビューをお届けします。
我が家には中型犬1匹と猫2匹がいるため、毎日の掃除は欠かせません。特に換毛期は毛の量が尋常ではなく、普通の掃除機では追いつかない状況でした。
- 使用期間:2025年3月〜6月(3ヶ月間)
- ペット:柴犬1匹、猫2匹(短毛種・長毛種)
- 住環境:3LDKマンション(約80㎡)
- 床材:フローリング7割、カーペット3割
- 使用頻度:毎日1〜2回
ECOVACS DEEBOT N8+の基本スペック
まずは、DEEBOT N8+の基本的なスペックを確認しましょう。
主要スペック一覧
- 吸引力: 2300Pa(ペットの毛もしっかり吸引)
- 稼働時間: 最大110分
- 自動ゴミ収集: 対応(紙パック式、最大60日分)
- マッピング: TrueMapping技術搭載
- 水拭き: 対応(OZMO Pro電動式)
- サイズ: 直径35.3cm × 高さ9.3cm
- 重量: 3.6kg
- 価格帯: 5〜6万円
他社モデルとの比較ポイント
同価格帯の競合モデルと比較すると、以下の点が特徴的です:
-
コストパフォーマンスが高い
- 自動ゴミ収集機能付きで5万円台
- 上位モデルと遜色ない基本性能
-
バランスの良い機能性
- 吸引と水拭きの両対応
- マッピング精度も実用レベル
ECOVACS DEEBOT N8+は、価格と性能のバランスを重視する方に最適な選択肢といえるでしょう。
商品詳細と購入オプション
ペットの毛に対する実際の性能検証
3ヶ月間使用して、最も気になるペットの毛への対応力を詳しく検証しました。
吸引力テスト結果
テスト条件:10㎡のエリアに犬と猫の抜け毛を散布
- 1回目の清掃: 約85%の毛を吸引
- 2回目の清掃: 残り15%のうち80%を吸引
- 合計除去率: 97%
特に印象的だったのは、カーペット上の毛の吸引力です。2300Paという吸引力は数値以上に効果的で、毛足の短いカーペットなら、ほぼ完璧に毛を除去できました。
毛の種類別の対応力
フローリング:★★★★★(完璧) カーペット:★★★★☆(良好) 畳:★★★★☆(良好)
フローリング:★★★★☆(良好) カーペット:★★★☆☆(やや苦手) 畳:★★★☆☆(やや苦手)
長毛種の毛は絡まりやすく、特にメインブラシへの巻き付きが発生しやすいことがわかりました。週1回程度のブラシメンテナンスが必要です。
ワン!僕の毛はしっかり吸ってくれるワン。でも換毛期は1日2回動かしてもらってるワン!
自動ゴミ収集機能の使い勝手
DEEBOT N8+の大きな特徴である自動ゴミ収集機能について、詳しくレビューします。
実際の使用感
- 紙パックの持ち: ペット3匹で約30〜40日
- 吸引音: 約75dB(5秒程度なので許容範囲)
- 詰まり: 3ヶ月で1回も発生せず
- メンテナンス: 月1回の紙パック交換のみ
特に感動したのは、毎日のゴミ捨てから解放されたことです。以前使っていたロボット掃除機は毎日ダストボックスを掃除する必要がありましたが、N8+なら月1回の紙パック交換だけで済みます。
ランニングコスト
純正紙パックは6枚で約2,000円。月1枚使用すると年間約4,000円のランニングコストがかかります。互換品もありますが、吸引力や密閉性を考えると純正品がおすすめです。
マッピング機能とペット対応
TrueMapping技術によるマッピング機能は、ペットがいる家庭で特に重宝します。
マッピング精度の検証
初回のマッピングで、我が家の間取りをほぼ正確に認識しました。特に優れていた点:
-
部屋の境界認識が正確
- ドアのない部分も正しく部屋を分割
- 家具の配置も概ね正確に把握
-
進入禁止エリアの設定が簡単
- アプリ上で簡単に設定可能
- ペットのトイレ周辺を避けるのに便利
ペット対応の工夫
ペット対応機能
- スケジュール清掃: ペットの食事時間を避けて設定
- エリア別清掃: ペットがよくいる場所を重点的に
- 静音モード: ペットが怖がらない音量で清掃
- 障害物回避: ペットのおもちゃを上手に回避
実際、我が家の猫たちは最初は警戒していましたが、1週間ほどで慣れ、今では動いているN8+の横で昼寝をしています。
3ヶ月使用してわかった長所・短所
長所
-
優れたコストパフォーマンス
- 自動ゴミ収集機能付きでこの価格は魅力的
- 基本性能も十分高い
-
ペットの毛への対応力
- 日常的な掃除なら十分な吸引力
- 毎日使えば清潔を保てる
-
使いやすいアプリ
- 直感的な操作性
- スケジュール設定が柔軟
-
静音性
- 通常モードなら会話に支障なし
- ペットも慣れやすい音量
短所
-
水拭き機能は補助的
- ペットの足跡などは完全には取れない
- 本格的な水拭きは別途必要
-
高さのある障害物に弱い
- 2cm以上の段差は越えられない
- ペット用の食器台などに注意
-
メインブラシのメンテナンス
- 長毛が絡まりやすい
- 週1回の清掃が必要
カーペットが多い家や長毛種のペットが多い場合は、より吸引力の強い上位モデル(DEEBOT T9+など)も検討することをおすすめします。
総合評価とおすすめ度
こんな方におすすめ
- コスパ重視でペット対応ロボット掃除機を探している
- 中型以下のペット1〜3匹程度の家庭
- フローリング中心の住環境
- 毎日のゴミ捨てから解放されたい
おすすめしない方
- 大型犬や長毛種が多い家庭
- カーペット面積が広い家
- 水拭き機能を重視する方
まとめ:ペット家庭の強い味方
ECOVACS DEEBOT N8+を3ヶ月使用して、ペットがいる我が家の掃除が劇的に楽になりました。完璧ではありませんが、日常的な掃除には十分な性能を持っています。
今すぐ購入する
特に自動ゴミ収集機能は、ペットの毛で頻繁にダストボックスが満杯になる問題を解決してくれる素晴らしい機能です。この価格帯でこれだけの機能を持つモデルは貴重です。
より詳しいペット対応ロボット掃除機の選び方については、ペットの毛に最適なロボット掃除機選び方ガイドもぜひご覧ください。
ECOVACS DEEBOT N8+は、Amazonや楽天市場でセール時にはさらにお得に購入できることがあります。特に年末年始やプライムデーなどの大型セール時は要チェックです。
あなたのペットとの快適な生活に、DEEBOT N8+がきっと役立つはずです。この記事が参考になれば幸いです!